Recruit

採⽤情報

募集職種検索

条件を一つ以上選択し、検索ボタンを押してください。

勤務地
職種
雇用形態

条件を表示

コーポレート

経営企画職

勤務地

■アースウィング
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016

雇用形態
正社員
業務内容
■職務内容
・中期経営計画、年間計画の策定
・全社的な変革プロジェクトの事務局運営
・管理会計制度の設計および運用
・経営情報に関わるデータインフラの構築
・サステナビリティ経営の推進

■業務や部門の魅力
当社は縦横の風通しが良く、部門内で遠慮なく自身の考えが発信でき新しい取組みがやりやすい職場です。
グループを牽引する部門であり、自身のアイデアで会社の方針や戦略に影響を与えることができ、非常にやりがいのある仕事ができます。ただし、指示待ちや受け身の姿勢で主体性や情熱がなければ、貢献することが難しい場面もあります。周りと協力しながら自分の長所を伸ばし活かす積極性を持って取り組めば、大きな成果と自身の成長につながる職場です。

法務業務

勤務地

■むさし野工房
東京都府中市緑町2-17-2

■アクセス情報
京王線「東府中駅」より徒歩10分

雇用形態
正社員
業務内容
■職務内容
1)契約審査・作成・締結業務
  種類:製品販売基本契約、秘密保持契約、共同研究契約、業務委託契約、購買関連契約、
  CSR誓約書、免責覚書等、多種類
  国内外の比:日本国内【50】%、外国案件 英文中心に【50%】
2)紛争対応支援
  事実関係聴取、事実整理・論点抽出、担当外部弁護士との折衝、関係者への対応策提示・情報共有
3)コンプライアンス・サステナビリティ
  各種法令遵守※、個人情報保護法制対応(GDPR・日本・中国)、
  サステナビリティ規制対応(ドイツ・サステナビリティ・デューデリジェンス法、CSRD等)
  腐敗防止に向けた取り組み(独禁法・贈賄防止等)
  RBA(Responsible Business Alliance)のCSR基準に沿った事業活動の支援
  ※ 会社法・コーポレート業務は別部門が担当しています。
4)コンプライアンス教育
  従業員向けコンプライアンスEラーニング提供(コンテンツ制作・選定等)
5)部門マネジメント
  部門活動進捗管理、目標設定、法務システム導入検討等
6)対外活動
 ・ 専門家との折衝
 ・ 業界団体等への参加 等

■使用する設備・システム
・Outlookアプリ(メール、スケジュール、Teamsチャット)
・Word、Excel、PowerPoint、Sharepoint、Adobe Acrobat等
・契約管理・電子契約締結システム(ContractS)
・契約チェッカー(LegalForce)
・AI翻訳(LegalForce・DeepL・COTOHA)
・法令・判例検索システム(Westlaw)
・コンプライアンス教育用Eラーニングシステム(manebi社Playse.)
・業界等団体活動参加:JEITA(リスクマネージメント専門委員会・CSR委員会)・経営法友会・グローバルコンパクトネットワークジャパン、ビジネスと人権対話救済機構(JaCER)
・購読:Business Laywers Library・月刊ビジネス法務・商事法務・日経ESG
※PCは会社支給(Windows)

■業務や部門の魅力
・リモート勤務(一部):ご相談に応じます。

・キャリア形成:国内のみならず海外案件を取り扱うことが可能です。また、契約審査・作成業務だけではなく、コンプライアンス、人権・サステナビリティ(EU CSRD対応業務等)といった、より幅の広い業務を担当し、キャリアの可能性を広げて頂くことが可能です。少人数のため、各自の業務の種類の幅は広く保たれており、幅の狭い同じ業務の繰り返しに陥ることはありません。

・教育・研修:OJTの他、経営法友会に加入し各種ウェビナーや有料の連続研修を受講し知識の向上に努めています。また、グローバルコンパクト・ネットワークの分科会で人権・労働・腐敗防止等についての専門家の講義や他社の先進的な取り組みを学ぶことが可能です。商事法務、月刊ビジネス法務を購読しています。

・ITツール:契約管理・電子契約システム(ContractS)、AI翻訳(DeepL有料版)等、今の法務業務に欠かせないツールを導入済みです。

・プライム上場:最上位ランクの上場企業にふさわしいコンプライアンスCSR、ESG活動が求められています。高いレベルのコンプライアンス・サステナビリティ活動が求められることは、従業員にとっては良好な労働環境の中で安心して業務に取り組むことができます。

・専門家:総合法律事務所1件及び専門分野ごとに2件の法律事務所との間で顧問契約を結んでいます。その他にも専門弁護士にスポットで相談するチャネルを複数確保しており、さらなる専門家への相談の機会の充実を図っています。

・業界団体等:JEITA、グローバルコンパクト・ネットワーク・ジャパン、経営法友会、JaCER、日本商事仲裁協会(JCAA)、日経ESGフォーラム等に加入し、情報収集や活動への参加による成果を当社の事業に生かすと同時に、自己の法務パーソンとしての能力開発も行っています。今後も充実していく予定です。

技術開発

生産技術職(電気系)・イーストウイング

勤務地

■イーストウイング
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016 KOAパインパーク内

雇用形態
正社員
業務内容
■業務詳細
・自社工場内における生産設備の電気設計
・プログラム設計(シーケンス制御/計測制御/画像処理など)
・生産設備の電気配線
・社内製造設備の設備仕様から構想・設計・製作・工場設置・稼働
・工場内の生産設備の設備改善およびデータ自動保存システムIT化
・生産設備の外部製作・購入調整

■使用する設備・システム
・iCAD(3D)、図脳RAPID(2D)、ME-10(2D)
・PLC(キーエンス、オムロン、三菱)
・タッチパネル(キーエンス、三菱)
・Visual Studio

■業務や部門の魅力
当社の設備開発は、製品や要求工程に合わせた設備仕様作りから設計・製作・設置までを一人完結型として業務するため、自由な創造性を発揮でき完了時の達成感も強い職場です。設備完成後は工場に設置しオペレータからのフィードバックや設備状況を現地で確認することで改善や次の設計に生かしていくことができます。自由な発想で設備開発の厳しさと楽しさを感じられる仕事です。現場に近い設備技術部門であるため、工場での要望を聞き取り改善活動を行っており、工場の関係者と協力しながら、より良い製造設備を目指して日々取り組んでおります。

販売/物流

海外営業・東京

勤務地

■むさし野工房
東京都府中市緑町2-17-2

■アクセス情報
京王線「東府中駅」より徒歩10分

雇用形態
正社員
業務内容
■業務詳細
1)中期計画・販売計画立案
 ・海外販社及び社内関連部門と連携し、中期販売目標と年次販売計画の立案を推進
 ・進捗管理に伴う差異検証、生産部門とQCD改善の対策立案を行う
2)販売・拡販活動の推進
 ・グローバルキー顧客、市場向けの販売戦略立案と実行 
 ・グローバルキー顧客の年間供給契約、長期供給契約締結に向けた交渉
3)日本国内での活動
 ・海外顧客の工場監査対応、工場訪問のアテンド
 ・海外顧客の日本拠点と関係構築を進め海外販社の事業戦略推進の支援
 【海外出張頻度と期間】担当エリアにもよるが半年に一回、1週間/1回を想定

■業務や部門の魅力
世界中のさまざまな顧客やパートナー企業と関わることで、異文化交流を楽しむことができます。特に海外販社の個性的な同僚との協業は海外を身近に感じて仕事ができます。
異なる文化背景を持つ同僚とは地道な対話が求められますが、信頼関係が構築された先には大きな達成感とともに生涯の友人を得られたと感じられます。

マーケティング

勤務地

■むさし野工房
東京都府中市緑町2-17-2

■アクセス情報
京王線「東府中駅」より徒歩10分

雇用形態
正社員
業務内容
■募集背景
現在、当社の売上構成は自動車向けが40%を占めています。今後、産業機器向けの売上拡大を目指しており、マーケティング部門の強化を図ります。

■職務内容
・注力市場(自動車、産業機器など)における販売戦略立案・推進
 ①注力市場動向調査、市場予測
 ②主要競合動向分析(情報収集・動向分析)
・主要製品の短期・長期需要予測
・新たなニーズの発掘 等

■使用する設備・システム
・Microsoft Office365(Excel、PowerPoint、Word、Teams、Outlook、PowerBI)
・Microsoft Dynamics365(SFA/CRM)
・ソニーPredictionOne(AI)

■業務や部門の魅力
会社の将来に直結するやりがいのある仕事です。戦略立案などの業務は対面での議論を重視しています。チームで率直な意見を出し合える雰囲気があり、より高い成果を生み出しています。また、グローバルに関連部門と協力して業務を遂行するため、社内で広い人脈が形成できるとともに、英語力を活かすことができます。

品質/調達

品質管理(製品担当)・匠の里

勤務地

■匠の里
長野県飯田市桐林2441-1

雇用形態
正社員
業務内容
■業務詳細
・厚膜抵抗器の品質面でのサポート(製品分析/原因分析)
・顧客からの問い合わせ対応(不具合品解析/報告書の作成)
・品質異常処理対応
・品質システムへの対応
・顧客品質監査対応

■使用する設備・システム
・PC
・分析装置
・抵抗値測定器
・試験装置など

■業務や部門の魅力
KOAは経営方針としてQ-1stを掲げており、車載顧客との関係構築に力を注いでいます。その中で、顧客からの品質要求は年々高まる傾向にはありますが、お客様に安心してご使用頂ける製品をお届けする為にも、品質部門のメンバーは仕事に対して誇りを持ち業務に取り組んでいます。
業務を遂行する上では、チームとしての活動に重点をおいているため、メンバーそれぞれが意見を出し合い、その意見を尊重をし合いながら業務を行っており、笑顔あふれる楽しい雰囲気の職場です。

品質管理(製品担当)・七久里の杜

勤務地

■七久里の杜
長野県下伊那郡阿智村春日1088-1

雇用形態
正社員
業務内容
■業務詳細
・厚膜抵抗器の品質面でのサポート(製品分析/原因分析)
・顧客からの問い合わせ対応(不具合品解析/報告書の作成)
・品質異常処理対応
・品質システムへの対応
・顧客品質監査対応

■使用する設備・システム
・PC
・分析装置
・抵抗値測定器
・試験装置など

■業務や部門の魅力
KOAは経営方針としてQ-1stを掲げており、車載顧客との関係構築に力を注いでいます。その中で、顧客からの品質要求は年々高まる傾向にはありますが、お客様に安心してご使用頂ける製品をお届けする為にも、品質部門のメンバーは仕事に対して誇りを持ち業務に取り組んでいます。
業務を遂行する上では、チームとしての活動に重点をおいているため、メンバーそれぞれが意見を出し合い、その意見を尊重をし合いながら業務を行っており、笑顔あふれる楽しい雰囲気の職場です。